ここから本文です。
更新日:2021年4月2日
おうちでできることを紹介しています。
★★★重要なお知らせ★★★
<児童館をご利用のみなさまへ>
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、児童館をご利用の際に、以下の点についてご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
◎来館時に、手洗いと手指の消毒をしてください。親子共に検温をさせていただいた後、利用者票(初回のみ)・利用者名簿への記入をお願いします。
◎必ずマスクの着用をお願いします。(2歳未満は不要です。)
◎「京都市新型コロナあんしん追跡サービス」の利用をお願いいたします。
◎他の利用者さんとの距離を保つようにしてください。
◎当面の間、館内で昼食をとっていただくことはできません。
◎活動中は、常に窓を開けて換気を行います。
◎児童館をご利用後、発熱等の体調の異変があった場合は、すぐに児童館までお知らせください。
◎発熱や風邪の症状がある場合のご利用は控えてください。
◎利用者の方で、PCR検査を受けることになった方は、速やかに児童館までおしらせください。
<PCR検査等の受検及びその結果についての連絡>
お子様並びに同居のご家族がPCR検査等を受検されることとなった場合は、必ず速やかに児童館へご連絡いただき、来館を控えていただきますようご協力お願いいたします。
また、受検結果が判明した場合も、速やかに児童館へご連絡ください。
※個人情報の取扱いや児童の人権に十分に配慮して対応致します。
<小学生向けの行事>
★将棋クラブ
4月9日・30日(金)3:00~4:30
~地域の方と将棋を楽しみましょう!~
★レッツ!スタディ★
4月20日(金)3:30~4:30
~京都市立芸術大学のお兄さんお姉さんと一緒に勉強をしましょう!勉強道具を持って集まれ~!~
令和2年度 利用者アンケート集計結果について(PDF:225KB)
<今後の児童館利用について>
☆☆わたしのあまびえ☆☆
新型コロナウイルスの終息を願って、子どもたちがぬりえをしました♪(PDF:334KB)
【児童館をご利用のみなさまへ】
安心して遊べるように、工夫をしています。
みんなが安心して遊べるように対策グッズを作ってみました!(JPG:61KB)
令和2年度 乳幼児向け取組の各種申込みを開始します!!
メール・電話で申込み受付します。(自粛が解除された後、来館された際にご記入いただきます。)
*開催については、ホームページまたはお電話にてご確認ください。
~乳幼児クラブ部員募集について~
幼児クラブ ラッコクラス
対象:1歳~2歳未満(平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ)
曜日:火曜日
時間:10時30分~11時30分
初回:4月20日(火)
幼児クラブ パンダクラス
対象:2歳以上(平成31年4月1日以前生まれ)
曜日:金曜日
時間:10時30分~11時30分
初回:4月23日(金)
乳児クラブ ぴよぴよ
対象:入会時1歳未満
曜日:基本第2・4木曜日
時間:10時30分~11時30分
初回:4月22日(木)
◎各クラス、定員はおおむね10組です。
◎今後の状況により、変更になる場合があります。
~児童館のパンフレットができました~
住所 | 〒610-1113 京都市西京区大枝南福西町1丁目2 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-332-6640 |
ファックス番号 | 075-332-6640 |
メールアドレス | fukunisi@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和57(1982)年04月01日 |
月曜日から土曜日まで
「ぴよぴよ」 毎月第2・4木曜日 【対象 入会時に0歳】
「ラッコクラス」 火曜日【対象 1歳~2歳未満】
「パンダクラス」 金曜日【対象 2歳以上】
「あそびっこクラブ」水曜日(ただしリトミック実施日以外)
【対象 0歳以上】
月曜日
地域の子ども・子育て支援をしているボランティアグループで、手作り絵本を中心に様々な取り組みを企画しています。
(乳幼児親子対象)
「リトミック」 第2水曜日(5、1月は第4木曜日/3月は第3金曜日)
「ほっと広場」 行事等のない日
(小学生対象)
「きりえクラブ」 毎週月曜日
「卓球クラブ」 木曜日(月2回)
「卓球デイ」 土曜日(月2回)
「チャレンジキッズ」 月1回程度
※こまやけん玉、おてだまや大縄などの検定・記録にチャレンジします。
洛西ニュータウンの南東部,竹林公園の西に位置し,周囲には,保育園・小学校・中学校があり、また金融機関・会館・店舗・スーパーが並ぶセンター街などがある。
福西学区の子どもたちの貴重な遊び場である。
(乳幼児親子対象)
5月 新聞紙遊び
6月 リズム遊び
9月 小麦粉ねんど、縁日デイ、子育て講座
10月 変身ごっこ遊び
12月 クリスマスお楽しみ会
2月 風船遊び
※中高生と赤ちゃんとの交流事業(年4回)
(小学生対象)
4月進級お祝い会
5月館内オセロ大会、工作
6月おばけやしき実行委員会
7月おばけやしき、工作
8月工作
9月館内マンカラ大会
10月館内卓球大会
11月福西子ども市
12月クリスマス会、工作
1月ドッジボール、館内将棋大会
2月館内ギネス大会
3月工作
お問い合わせ
福西児童館
610-1113 京都市西京区大枝南福西町1-2
電話番号:075-332-6640
ファックス:075-332-6640