ここから本文です。
更新日:2021年1月6日
◆学童クラブ登録申請書 配布のお知らせ◆→資料(PDF:715KB)
令和3年1月4日(月)より、令和3年度学童クラブ登録申請書を配布しております。
◇ 新型コロナウイルス感染症への対応について◇
安全に児童館で過ごして頂けるよう三密の事に充分配慮しながら、児童館活動を行っていきます。利用者の皆さまには以下の新型コロナウイルス感染拡大防止対策にご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
〈1月の予定〉
【こま道場】1月7日(木)~15日(金)
こま道場で練習して回せるようになろう!1年生にも丁寧に指導します。こまが回せる子は、色々な技に挑戦しよう!
【こま教室】1月7日(木)3:30~
こま名人の丸本先生に、上手なこまの回し方を教えてもらおう!!一人一人丁寧に指導して下さいますので、みなさんぜひ参加して下さいね。こまの大技も披露して頂けるのでお楽しみに!!
【こま検定】1月18日(月)~29日(金)
検定に参加すると、「こま道場認定証」がもらえるよ。学年ごとに指定された技までクリアすると、缶ゴマがもらえるので頑張ろう!!
※こま道場、こま教室、こま検定、それぞれ三密に配慮して行います。
【カプラ∞タイム】1月9日(土)12:30~13:30
魔法の板であそびは無限大!想像力を膨らませて思い思いの作品を作ろう!!
【ふれあい卓球】シニアの方対象
1月21日・28日 木曜日 10:30~12:00
メンバー募集中です。申し込み用紙は児童館に置いております。
地域にお住いの卓球にご興味のある方,ぜひ児童館で体を動かしてみませんか?
【学習支援】毎月第1水曜日5:00~6:00
※今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の為中止致します。次年度の参加をお待ちしております。
住所 | 〒605-0925 京都市東山区今熊野日吉町48-34 |
---|---|
電話番号 | 075-561-6187 |
ファックス番号 | 075-561-6187 |
メールアドレス | imakuma@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和50(1975)年06月01日 |
その他 | 平成26年度に一般財団法人児童健全育成推進財団が行う福祉サービス第三者評価<児童厚生施設(独自方式)>を受審しました。ページ下部の関連リンクから公表データをご覧いただけます。 令和元年度利用者満足度調査(アンケート)を実施しました。ページ下部の関連リンクから集計結果をご覧いただけます。 |
月曜日から土曜日まで
(乳幼)「こっこクラブ」/毎週金曜日11時00分~12時00分(年間登録制1600円)
対象:0歳から就園までの乳幼児さん親子,後期9月から登録される場合800円
★乳幼児クラブとして合同で行います。
★乳児さんから幼児さんまで、色々な年齢の子どもたちが一緒に楽しめる内容を設定しています。
1月15日:ゲームあそび,Song♪
1月22日:親子リトミック 講師:竹上久美子先生(リトミック研究センター認定講師)
1月29日:節分工作,鬼退治,パネルシアター,1月誕生日会
登録お待ちしております。
季節の行事や工作、お話など乳幼児さん親子の交流など,一緒に楽しみましょう。
※母親クラブの活動にご興味のある方は,児童館までご連絡ください。
「手芸クラブ」(水曜日)10:30~手芸好きのお母さん方で楽しんでおられます。
※今年度(3月いっぱいまで)は、自宅で活動されます。
「たんぽぽキッズ」1月19日・26日(火曜日)11:00~乳幼児親子サークルメンバ―募集中です!
「くれよん座」1月21日・28日(木曜日)10:30~パネルシアター・人形劇
●水曜日は「あそびの広場」として乳幼児親子の皆さんに児童館を開放しています。
広い場所でおもちゃを使って、自由に遊んでもらえますよ。
【登録制クラブ】なるべくお休みせず参加してくださいね。お休みされる場合は,必ず連絡をお願い致します。
★フットサルクラブ:1月9日(土曜日)9時30分~10時15分(コラソンスポーツクラブ・金城先生に指導して頂いています
★ドッジボールクラブ:1月14日,28日(木曜日)3時50分~4時45分(3月の大会に向けて強くなろう!)
★きりえクラブ:1月9日,30日(土曜日)10時30分~11時30分
★手づくりクラブ:1月16日(土曜日)1:30~「ホイール万華鏡」
※きりえクラブ・手づくりクラブ共に、新型コロナウイス感染予防の為、一人一つの机で行います。
★Let's Dance:1月16日(土)10:30~,21日(木)4:15~,30日(土)1:15~
★エンジョイクラブ(高学年):2月20日(土)10:30~「記念工作:モザイクチップアート」
京都博物館,三十三間堂より東へ200mに位置し,京都伝統産業の一つ清水焼の工場,窯元が周辺にある。
山に囲まれているので自然環境に恵まれ,年中虫採りや草花遊びが楽しめる。
春のふれあい広場
児童館まつり
野点
ハッピーハロウィン
クリスマス会
ミニコンサート
草刈り(年2回6月・9月)
夏祭り縁日
ナイトフィーバ―
一日児童館
映画会(今熊野シアター)
手づくり教室
竹馬道場
こま道場
ゲーム大会
みんなで遊ぼうデー
館内キックベース大会
館内ドッジボール大会
※「中高生と赤ちゃんとの交流事業」もしています。
お問い合わせ
京都市今熊野児童館
605-0925 京都市東山区今熊野日吉町48-34
電話番号:075-561-6187
ファックス:075-561-6187