ここから本文です。
更新日:2021年4月1日
-------------------------------------------------------------------------------------
◇ ~児童館ご利用の際は マスクの着用をお願いします。
・入館時には手洗い・うがいをお願いします。
・アルコール消毒液を用意しておりますのでご使用下さい。
又、利用者票のご記入もお願い致します。
住所 | 〒615-0026 京都市右京区西院北矢掛町22 3階 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-313-0939 |
ファックス番号 | 075-311-5369 |
メールアドレス | koujosha@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成4(1992)年04月01日 |
月曜日から土曜日まで
<たんぽぽクラブ>
・日 時:第1・3・5火曜日 午前11時~11時45分
・対 象:0歳以上1歳未満
*登録制
<ひまわりクラブ>
・日 時:毎週木曜日 午前11時~11時45分
・対 象:2歳以上
*登録制
<チューリップクラブ>
・日 時:毎週金曜日 午前11時~11時45分
・対 象:1歳以上2歳未満
*登録制
乳幼児親子対象
<あそびの広場>
・日 時:月曜日~金曜日 午前10時~
・対 象:0歳~
*遊具で自由に遊べます。
<ボールハウスの日>
・日 時:第4火曜日 午前11時~11時45分
・対 象:0歳~
・内 容:ボールハウス、手遊び、紙芝居
<ランチタイム>
・日 時:毎週月~金曜日 正午~13時
・対 象:乳幼児とその保護者
*クラブに登録していない人もゆっくりランチを楽しめます。
●子育て中の保護者対象
<ママヨガ教室>
・日 時:月・水曜日(変更される場合もあります。)午前10時30分~11時40分
・対 象:子育て中の方なら、誰でも参加できます。
・費 用:100円
*予約制。空きがあれば、当日でも参加できます。
*講師の先生が指導します。
<太極拳教室>
・日 時:水曜日月2回 午前10時30分~11時30分
・対 象:どなたでも。
・費 用:無料
*講師の先生が指導します。
<ベビーマッサージ>
・日 時:毎月第2火曜日 午前11時~11時45分
・対 象:未就学児
・費 用:無料
*講師の先生が指導します。
●クラブ活動及びその他の活動
<将棋教室>
・日 時:月曜日(月2回) 午後3時30分~4時30分
*講師の先生が指導します。
<卓球クラブ>
・日 時:火・水曜日(月1~2回) 午後3時30分~4時30分
<土曜日卓球>
・日 時:土曜日 月1回(行事の関係で出来ない場合もあります。)
*日程や時間は児童館ニュースにてご確認下さい。
<チャンゴ・ソゴクラブ>
・日 時:木曜日(月2~3回) 午後3時30分~4時30分
*講師の先生が指導します。
<おたのしみ会>
・日 時:毎月第2土曜日 午後1時30分~
<クッキング教室>
・日 時:毎月第3土曜日 午前10時~12時30分
・費 用:200円
*申込制
<工作教室>
・日 時:隔月
・費 用:内容によって変動。
*申込制
<紙切り教室>
・日 時:隔月
・費 用:内容によって変動。
*申込制
*講師の先生が指導します。
当児童館は阪急電鉄や京福電鉄の西院駅からも、またバス停からも徒歩5,6分の
交通至便な市街地に位置している。
西院小学校、中学校からも徒歩5、6分の距離にあり、しかも大通りから外れて
いるので交通量が比較的少なく、住宅密集地のわりには静かな、学童が集い
やすい環境である。
<児童館>
・オセロ・将棋大会
・卓球大会
・クリスマス会
・おばけ屋敷
・向上社まつり
・館外活動など
<学童クラブ>
・誕生日会
・お泊まり会
・3年生みそづくり
・館外活動など
お問い合わせ
向上社児童館
615-0026 京都市右京区西院北矢掛町22
電話番号:075-313-0939
ファックス:075-311-5369