ここから本文です。
更新日:2025年7月2日
☆西京極西児童館は地域子育て支援ステーションです。
子育てをされているすべての皆様を応援しています!お気軽に児童館へお越し下さいね♪
小学生、中高生の皆さんもいつでも遊びに来てください。
楽しい催しを準備しておまちしています!
令和7年度も西京極西児童館をどうぞよろしくお願いいたします。
【児童館を利用される方へ】
☆児童館を利用される際は、手洗い・消毒のご協力をお願いいたします。
☆児童館に遊びに来る際は、『緊急時連絡カード』の提出をお願いいたします。
(年度初回登館日にご提出ください)
用紙は、大人の方が記入していただきますようお願いいたします。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【小学生の皆さんへ】
7~9月は熱中症予防のため、外遊びをするときは水筒・帽子・汗拭きタオルが必要です。
◇西西チャレンジ◇
今年の夏休みもいろんな遊びに挑戦しよう!
だれでも自由に参加できます。目指せ西西遊びの達人!
開催期間:7月22日(火曜日)~8月25日(月曜日)
対象:参加したい子はだれでも
チャレンジ内容:「ペットボトルつみ」「まめつかみ」「マンポケ」「ピンボールin紙コップ」
※期間中なら何種目でも何回でも挑戦できます。
25日に各種目3位までの人に表彰式を行います。
【中高生クラブのお知らせ】
日時:7月19日(土曜日)17時~18時30分
毎月、児童館で中高生対象のあそびをおこないます。
今月は「ゲーム大会」です。児童館でテレビゲームを友達と一緒に楽しみましょう。
また、児童館でやってみたいあそびの企画も大募集しています。是非、教えてください。
【令和7年度乳幼児クラブ登録申込みが始まっています!!】
令和7年度乳幼児クラブの募集要項および申込用紙を配布しております。
登録をお考えの方は、児童館まで取りに来てください。
その際に申し込みに関する説明をさせていただきます。また不明点、質問にもお答えします。
※定員:各クラブ20組(定員に達し次第、各クラブ募集を締め切らせていただきます。)
☆登録制乳幼児クラブ☆
★ころころクラブ毎週火曜日10時45分~11時30分対象:生後から生後半年未満
★にぎにぎクラブ毎週水曜日10時45分~11時30分対象:生後半年以上から1歳半未満
★おにぎりクラブ毎週木曜日10時45分~11時30分対象:1歳半以上
より詳しく知りたい方はお電話もしくは直接ご来館ください。
※今年度から各クラブの月齢が変わっています。
♪今月のじどうかんだより♪
【乳幼児親子向けイベントのご案内】
◇子育て講座「水遊び」◇
児童館で水遊びを行います。広めのプールや、水遊び用のおもちゃもありますので、
是非ご参加ください。
日時:7月18日(金曜日)10時30分~11時30分
場所:西京極西児童館
対象:乳幼児さんとその保護者
定員:先着20組程度
参加費:無料
持ち物:水分補給できるもの、着替え、水着または水遊び用おむつ、
バスタオル、暑さ対策グッズ
事前の申込が必要になります。お申込みはお電話または児童館へお越しください。
お子様の安全は保護者の方が見守ってください。
雨天の場合は室内での自由遊びとなります。
◇ミュージックケア◇
音楽に合わせて体を動かし、みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
リズムあそびに興味がありましたら、是非ご参加ください。
日時:7月14日(月曜日)11時~12時
場所:西京極西児童館
対象:乳幼児とその保護者
定員:先着10組
参加費:100円
講師:森田あかね先生
事前の申込が必要になります。お申込みはお電話または児童館へお越しください。
お子様の安全は保護者の方が見守ってください。
◇ゆうゆうサロン◇
日時:7月12日(土曜日)10時30分~11時30分
場所:西京極保育園
対象:乳幼児とその保護者 パパも大歓迎♪
内容:「夏のあそび」みんなでおもいっきりみずあそびをしよう!
持ち物:水着(または水遊び用おむつパンツ)・着替え・タオル・飲み物
※保護者の方も水に濡れても良い服装でお越しください。
※雨天または猛暑時は室内遊びに変更いたします。悪天候の場合は中止することもあります。
※当日でもお気軽にお越しください。
※ベビーカーや自転車を置くスペースもあります。(自動車ではご遠慮ください。)
※葛野大路側の入り口よりお入りください。
◇イオン子育てほっと広場◇
イオンモール京都五条店吹き抜けホール1Fにて開催します。右京区にある児童館が集まり、工作や遊びを行います。是非ご参加ください。
【あそびの広場について】
毎週月曜日・金曜日10時30分~12時
月曜日は遊具の日。
トンネルやトランポリン、プラレールなど普段使っていないおもちゃであそべます。
第4金曜日は、身体測定も行っています♪
11時30分~
みんなでふれあい遊びや体操、職員による絵本の読み聞かせなどをします。
時間内いつ来ていただいてもかまいません。乳幼児親子ならどなたでも参加できますので
いつでもご参加ください。
予定のない最終週では月曜日、金曜日以外も広場をやっております。
7月22日(火曜日)~8月25日(月曜日)は西京極西小学校の夏休みとなりますので、あそびの広場はお休みとなります。
【のびのび広場について】
7月11日(金曜日)10時30分~12時
身長と体重を測っていただけます。
お子様の身長・体重を測って成長の記録を残してみませんか?
時間内いつ来ていただいてもかまいません。乳幼児親子ならどなたでも参加できますので
いつでもご参加ください。
◇8月開催のプチ夏まつり◇
8月に西京極西児童館で乳幼児さんを対象にしたおまつりを開催いたします。
事前予約制で先着25組となります。7月1日(火曜日)より申込受付ますので、参加される方は児童館までお電話または直接お伝えください。定員に達し次第受付終了となります。
日時:8月30日(土曜日)10時30分~11時45分
定員:先着25組
申込期間:7月1日~定員に達し次第終了
【小学生対象行事のお知らせ】
◇真剣勝負イベント~にらめっこ大会~◇
西京極西児童館でお友達と、熱い真剣勝負をしてみませんか?今回はにらめっこ大会です。
一番の笑わせ上手は誰だ!?みんなの参加を待っています。
日時:7月14日(月曜日)4時~
場所:西京極西児童館
対象:参加したい子はだれでも
※申込は当日、張り出しているポスターに名前を書いてください。
対戦相手はこちらでランダムで決めます。
※前回参加した人は、大会のパスポートを持ってきてね。
【8月・9月児童館行事のお知らせ】
8月にプチ夏祭り(乳幼児親子が対象)、9月におばけやしき(だれでも参加可能)を開催予定です。また、そのためのお手伝いさんも募集する予定です。
詳しくは8月以降のじどうかんだよりにてご確認ください。
◇登録制のクラブについて◇
クラブ名:手づくりクラブ、わんぱくスポーツクラブ、123kidsわくわくクラブ、
ぬりえクラブ、きりえクラブ、456kidsスタークラブ、ぶっくクラブ
詳しくは、じどうかんだより「7月号2」をご覧ください。
わんぱくスポーツクラブ、123kidsわくわくクラブ、456kidsスタークラブ、ぶっくクラブは定員に空きがあります。
◇毎月行われる行事◇
☆外あそびデー7月3日(木曜日)4時~
☆あそびの教室「けん玉あそび」7月18日(金曜日)3時30分~
☆おやつデー7月7日(月曜日)4時~
☆エコ活動7月16日(水曜日)3時30分~
☆避難訓練7月29日(火曜日)10時~
【中高生のみなさんへ】
午後5時からは中高生がメインの時間です!
児童館で卓球やボードゲームをしたり、マンガを読んだりしてリフレッシュしましょ~♪
遊びに来てね!
住所 | 〒615-0841 京都市右京区西京極火打畑町6番地の1 |
---|---|
電話番号 | 075-326-6401 |
ファックス番号 | 075-326-6402 |
メールアドレス | n.kyogoku.n@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成24(2012)年01月01日 |
その他 | 平成26年度に一般財団法人児童健全育成推進財団が行う福祉サービス第三者評価<児童厚生施設(独自方式)>を受審しました。ページ下部の関連リンクから公表データをご覧いただけます。 令和3年度に利用者満足度調査(アンケート)を実施しました。ページ下部の関連リンクから集計結果をご覧いただけます。 |
月曜日~土曜日まで
「ころころクラブ」毎週火曜日10時45分~11時30分
生後~1歳未満の乳児とその保護者(登録制)
「にぎにぎクラブ」毎週水曜日10時45分~11時30分
1歳0カ月~2歳未満までの乳児とその保護者(登録制)
※年齢は2023年4月1日時点でご確認ください
「おにぎりクラブ」毎週木曜日10時45分~11時30分
2歳0カ月~未就園児とその保護者(登録制)
※年齢は2023年4月1日時点でご確認ください
≪乳幼児対象≫
○「あそびの広場」毎週月曜日・金曜日11時30分~
(毎週月曜日)自由に遊べます
(毎週金曜日)職員による手あそびや読み聞かせや体操があります
○「のびのび広場」毎月第4金曜日10時30分~
お子様の身長・体重を測ることができます。
≪小学生対象≫
◎登録制クラブ◎
●わんぱくスポーツクラブ/月1回(第2土曜日)
(身体を使った運動やあそびわ行う)
●123kidsわくわくクラブ/月1回(第4月曜日)
(低学年を中心にしたクラブ。屋内外でみんなあそびなどを開催)
●456kidsスタークラブ/月1回(第4土曜日)
(高学年を中心にしたクラブ。行事ボランティア、遠足、スポーツ会などを開催)
●きりえクラブ/月1回(第4木曜日)
●手作りクラブ/月1回(第1土曜日)
(季節の工作をしたり、ものづくりを楽しむクラブ)
●ぬりえクラブ/月1回(第4水曜日)
(みんなで楽しくぬりえをするクラブ)
◎行事◎
●外あそびデー(みんなで外で自由あそび)
●あそびの教室(けん玉・オセロ・将棋・こま)
●エコの取組
●おやつデー
●避難訓練
≪中高生対象≫
5時以降の映画会、おやつ会、プチ卓球大会など定期的に開催。
西京極西小学校の敷地内に平成24年1月に開館した児童館です。近隣は住宅街の閑静な場所で,すぐ近くに桂川もあり自然環境も豊かな地域です。建物の2階は学校のプールになっており,児童館は1階にあります。館内は木の床・木の壁でできており明るい空間になっています。玄関がスロープになっており,館内もバリアフリーですので小さいお子さんも入りやすく,過ごしやすくなっています。
<児童館行事>
プチ夏祭り
館まつり
エコ活動
工作
子育て応援イベント
(子育て講座、ヨガ、ベビーマッサージ、ミュージックケア、季節行事等)
<学童クラブ行事>
新入会児童お迎えの会
お誕生日会
みんなあそび
遠足
3年生の取組
高学年の取組
修了の会など
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市西京極西児童館
615-0841 京都市右京区西京極火打畑町6-1
電話番号:075-326-6401
ファックス:075-326-6402