ここから本文です。
更新日:2021年4月6日
いよいよ新年度がスタートします。入学・新旧おめでとうございます。
新しい学校と学年にドキドキわくわくしていると思います。
これからお友だちと素敵な思い出を作って、よい1年にしましょう。
たくさんのご来館お待ちしています。
4月のおたよりの下記リンクサイトより
行事をご確認の上、ぜひ児童館に遊びに来てくださいね。
来館の際は、事前に児童館までご連絡お願いいたします。
(TEL 075-493-1379 楽只児童館)
☆楽只児童館ではこんなことをしています!今月の情報ページをチェック!☆
★2021年度学童クラブについて
詳細は楽只児童館(075-493-1379)までお尋ねください。
見学もお電話の上、お気軽にお越しください。
★2021年度登録制乳幼児クラブ「ひよこクラブ」について
登録を希望される方は、楽只児童館までお電話ください。
2021年2月より受付を開始予定です。今年度は10組の
募集となります。
詳しいお話だけでも気軽にご連絡してくださいね♪
入口は千本通り1本北の筋です。
広い遊戯室でのびのび遊びましょう
住所 | 〒603-8236 京都市北区紫野上御輿町8 |
---|---|
電話番号 | 075-493-1379 |
ファックス番号 | 075-493-1379 |
メールアドレス | rakushi@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和57(1982)年04月01日 |
その他 | 開館時間:月曜日~土曜日 10時~17時(中高生は18時30分まで) ※11月~3月は小学生は、16時45分までの利用となります。暗くなる前に気を付けて帰りましょう。 休館日:日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日~1月3日) |
現在、紫野小学校、鷹峯小学校、府立盲学校、金閣小学校、北総合支援学校より
1~6年生の子どもたちが登録・利用してくれています。
小集団の中で、さまざまな「ちがい」を持った子どもたちが互いを尊重し合いながら活動しています。
☆ひよこクラブ
満1歳以上就学前のお子さんとお家の方の登録制幼児クラブです。
児童館で体を使って遊んだり、制作をしたり、季節の行事をみんなで楽しみましょう♪
月2回、火曜日又は木曜日
10時30分~11時30分
主に児童館で活動しています。
年度途中からの参加もオッケーです。お電話のうえ、気軽にご見学ください。
☆スクラップブッキング(年4回)
お子さんやご家族の思い出の写真を、マスキングテープやシールで飾りつけましょう。
子どもたちの成長記録や、おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントに…
≪母子分離活動です≫
☆あそびの広場
月1回開催。広い遊戯室でトランポリンやすべり台などの遊具でのびのびとあそびましょう♪出入り自由です。
☆楽只あおぞらっ子
抱っこでもよちよちでもトコトコでもオッケー!船岡山公園をお散歩しましょう♪
楽只保育所と共催。
☆ラッコ広場
楽只学区子育てサロン。年4回。学区の民生児童委員さん、保育所・児童館の職員と一緒にお話しながら行事を楽しみましょう。
近くには,船岡公園・大徳寺・金閣寺があり自然にも恵まれている。また,府立盲学校・ライトハウス・ツラッティ千本・北いきいき市民活動センターなどもあり,人権・福祉が大切にされる町の中にある。
楽只児童館は,幹線道路である北大路通と千本通の交差する所に位置し,交通量の多い中で子どもたちのオアシスとしての役割を担っている。
4月…春のお迎え遠足(学童)
夏…どきどきワクワクお泊まり会(学童・自由来館)
……なかよし夏あそび(学童・自由来館・乳幼児)
1月…ふれあい児童館まつり(学童・自由来館)
3月…お別れ遠足
お問い合わせ
京都市楽只児童館
603-8236 京都市北区紫野上御輿町8
電話番号:075-493-1379
ファックス:075-493-1379