• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市嵯峨広沢児童館

ここから本文です。

更新日:2023年8月29日

京都市嵯峨広沢児童館

新着情報

【児童館からのおしらせ】


2023年度リトミック(PDF:304KB)

児童館だより9月号(PDF:1,267KB)


児童館を利用される方へお願い】

乳幼児親子の皆さんは、平日は学童クラブの小学生が

利用しない時間(10時~13時30分ごろまで)の利用をおすすめします。

クラブ活動、行事が行われている時は、自由遊びができません。


☆館内の換気やおもちゃの消毒を徹底しています。

☆取り組みによっては、参加人数に制限を設ける等、変更を行う可能性があります。





≪乳幼児対象の取り組み»


●乳幼児運動会

(申し込み受付中)

9月9日(土曜日)

10時30分~11時30分

対象:乳幼児親子

場所:広沢小学校体育館

気温が高い場合は、広沢小学校体育館2階の

トレーニングルームで規模を縮小して行います。

定員:40組

体操やかけっこ、親子競技などがあります。


●おいもほり

(申し込み受付中)

9月30日(土曜日)

雨天の場合 10月14日(土曜日)

10時30分~11時30分分

対象:地域の親子対象

参加費:1組(家庭) 500円

 2株持ち帰りいただけます。

お子さんの年齢、人数にかかわらず

 1組(家庭)2株といたします。


●リトミック

(申し込み受付中)

9月26日(火曜日)

10時30分~11時30分

講師:小谷里美 氏

定員:15組

対象:乳幼児親子

参加費:子ども一人につき300円


●わらべうたベビーマッサージ

(申し込み受付中)

9月27日(水曜日)

10時30分〜11時00分

対象:生後50日くらいより

持ち物:参加費300円(オイル代)、

バスタオル、着替え、水分補給



●ひろちゃんひろば

9月1日・8日・15日・

22日・29日(金曜日)

10時30分〜11時30分

対象:乳幼児親子

おもちゃで自由に遊べます。

絵本の読み聞かせ等も

あります。

事前申し込みはありません。



<令和5年度乳幼児クラブ>

令和5年度4月より乳幼児クラブを

完全登録制とし、年間を通じて

同じクラス、同じ仲間で

過ごすよう変更いたします。

また、年間の登録費用(500円)をいただきます。

各クラブの曜日・時間は

変わりません。


ぴよぴよクラブ(0歳児クラス)

令和5年度中に1歳になる子ども

火曜日

10時30分~11時10分


とことこクラブ(1歳児クラス)

令和5年度中に2歳になる子ども

水曜日

10時30分~11時10分


がおがおクラブ(2歳児クラス)

令和5年度4月に2歳以上の子ども

木曜日

10時30分~11時15分


お気軽にお問合せください。

見学からでもどうぞ。






施設情報

住所 〒616-8305
京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町21-3
電話番号 075-873-2125
ファックス番号 075-873-2125
メールアドレス sagahiro@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 平成15(2003)年04月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日まで

乳児クラブ

1【ぴよぴよクラブ】
・対象:令和5年度中に1歳になるお子さん
・火曜日10時30分~11時10分
・定員:15組
・参加料:年間500円
お名前よびや季節のうた、お母さんのお話タイムなどをとおして楽しく過ごします。


2【とことこクラブ】
・対象:令和5年度中に2歳になるお子さん
・水曜日10時30分~11時10分
・定員:15組
・参加料:年間500円
体操や手遊びの後、身体を動かす事を中心にしながら、工作や音楽遊びなどをします。

幼児クラブ

【がおがおクラブ】
・対象:令和5年度中に2歳以上になるお子さん
・木曜日10時30分~11時15分(変更する時があります)
・定員:15組
・参加料:年間500円
集団作りを意識し、遊びの中から様々な人とふれあい、ルールを学んでいきます。

母親クラブ

【スマイルママ♡】
不定期
10時30分~11時30分
工作などをしながらおかあさん同士の交流をします。
妊婦さんも参加できます。

その他

★事前申し込みが必要な行事
【リトミック】電話予約可
・対象…乳幼児親子
・定員…15組
・参加料…1回300円(当日お支払いください)
音楽にあわせて親子でからだを動かして楽しみましょう♪
講師の先生がこられます。

【わらべうたベビーマッサージ】電話予約可

対象…生後50日くらいより
定員…10名程度
費用…1回300円(当日お支払いください。)
持ち物…バスタオル、オイルをふきとるタオル、着替え
お母さんと赤ちゃんが心から癒され、安心感や信頼感が生まれ親子の絆が深まります。

★事前申し込みが不要の行事
【ひろちゃんひろば】
・対象…乳幼児親子
大型遊具を使って自由にあそべます。


日程はおたよりなどでお知らせをします。たくさんのご参加をお待ちしています!

※詳しくは児童館までおたずねください。

設置環境

京都市の右京区,自然が残された嵯峨野や広沢池をロケーションに持つ風光にめぐまれた環境の地にある。

交通は市バス(93.91,11系統)の便が良く,停留所(嵯峨広沢御所ノ内)から徒歩5分

年間主行事

オータムコンサート、運動会、ひろっこサロン(乳幼児対象)
●じどうかんまつり

●季節の行事等

●ウォークラリー

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市嵯峨広沢児童館

616-8305 京都市右京区嵯峨広沢御所ノ内町21-3

電話番号:075-873-2125

ファックス:075-873-2125