ここから本文です。
更新日:2021年1月14日
◆◇更新情報◇◆
◆◇令和3年度幼児教室について◇◆
新型コロナウィルスの感染拡大が続いており、今後も予断を許さない状況です。
そのため、現在令和3年度の幼児教室の募集は一時停止しております。
募集再開につきましては、決定次第ホームページ等でお知らせします。
◆◇児童館事業のご案内◇◆
新型コロナウィルスの感染拡大が続いております。
感染拡大防止の観点から、乳幼児のひろばのご利用はご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
住所 | 〒615-8203 京都市西京区松室荒堀町127 |
---|---|
電話番号 | 075-381-1540 |
ファックス番号 | 075-381-0912 |
メールアドレス | tumiki@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 昭和61(1986)年04月01日 |
月曜~金曜(平日) 放課後~18:00(延長保育18:30まで)
土曜・小学校休業日 8:00~18:00(延長保育18:30まで)
※土曜は本館にて合同保育
「つみき幼児教室」 11:00~11:45
(1年間の登録制/対象:幼児(おおむね2歳以上)とその保護者)
〇●〇募集中です!〇●〇
つみき児童館の部屋を使って、保護者同士の集まり(母親クラブ)をしませんか?
集まりの内容は、保護者同士の定期開催ならなんでもオッケーです。
「月1で手芸をやろう」「お母さんたちのお茶会」「四季に1度のアルバム作り教室」など、保護者の方で作り上げる教室や集まりなど募集中です!
詳しく聞きたい!という方は、一度児童館までお気軽におたずねください!
※児童館は場所(部屋)の提供のみとなります。費用はかかりません。
「乳幼児のひろば」 毎週月・水曜日 10:30~12:00
(自由参加/対象:乳幼児とその保護者)
(ただし、小学校休業日を除く)
「にこにこひろば」 毎月第3水曜日 10:30~12:00
(自由参加/対象:乳幼児とその保護者)
「クラブ活動」
〇きりえクラブ(小学校1年生以上)
活動日:毎月第1土曜日午前
〇ドッジボール部(小学校2年生~6年生まで)
活動日:毎月第1土曜日午後
〇卓球部(小学校2年生~6年生まで)
活動日:毎月第2土曜日
〇テーブルゲームクラブ(小学校1年生以上)
活動日:毎月第3土曜日午前
当館は名勝苔寺のふもとに所在して,近くに嵐山がある。また,四季の変化をいつも見せてくれる山並みが目の前にある。最近は住宅も建ってきたが,自然の野畑に囲まれた児童館である。保育園と共同使用の運動場があり,毎日新しいことに挑戦する元気な子どもたちの姿が見られる。
つみきまつり
おやつづくり
季節の工作
夏休み行事 など
《学童クラブ行事》
入会式
お誕生会
おたのしみ会
遠足
クリスマス会
百人一首大会
各種あそびの大会
修了式 など
関連リンク
お問い合わせ
つみき児童館
615-8203 京都市西京区松室荒堀町127
電話番号:075-381-1540
ファックス:075-381-0912