ここから本文です。
更新日:2021年3月24日
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、4月開催予定の登録会については、 感染防止対策を実施し、参加人数を制限した上で、開催の予定です。
託児については、各会場において、充分な託児スペースおよび託児体制の確保ができる範囲で定員を定めておりますので、
参加申込の際に空き状況を確認した上で、お申込みください。
ご理解をいただきますよう、よろしくお願いいたします。
利用の予定が間近である等、特に登録をお急ぎの方は、センター本部までご相談ください。
1. センター本部(TEL:075-682-6238)または開催支部へ、登録会の参加申込みを電話で予約してください。
(京北地域のお申し込みはセンター本部まで)
予約申込みの際は、以下の項目をお伝えください。
1)登録会に出席される方のお名前(登録会に出席された方が会員となります。)
2)郵便番号、住所
3)電話番号
4)託児予約の有無(託児を予約される場合 お子様の名前・年齢)
※京北地域での登録会につきましては本部へお申し込みください。
(受付時間) 月曜日~土曜日 午前10時~午後5時 (日曜・祝日・年末・年始を除く)
2. 予約した日程で、登録会にご参加ください。
託児には予約が必要です。先着順で、定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
託児には年齢制限(3カ月~6歳未満)があります。
お預けになるお子様にもマスクの着用をお願いします。(ただし、2歳未満のお子様は、マスク着用の必要はありません。)
日時 |
会場・連絡先 |
空き状況 |
|||
4月 |
17日(土) |
10:30~ |
右京支部(嵯峨野児童館内) |
861-5806 |
〇 |
20日(火) |
11:00~ |
下京支部(崇仁児童館内) |
341―6803 |
〇 |
|
24日(土) |
10:00~ |
本 部(こどもみらい館) |
682-6238 |
〇 |
|
5月
|
13日(木) |
10:30~ |
深草支部(深草児童館内) |
642-3525 |
〇 |
19日(水) |
10:30~ |
上京支部(上京児童館内) |
464-4844 |
〇 |
|
21日(金) |
10:30~ |
山科支部(大宅児童館内) |
591-3080 |
〇 |
|
29日(土) |
10:30~ |
伏見支部(住吉児童館内) |
601-6759 |
〇 |
|
6月 |
2日(水) |
10:30~ |
醍醐支部(醍醐中央児童館内) |
572-3555 |
〇 |
5日(土) |
10:30~ |
西京支部(西京児童館内) |
392-4710 |
〇 |
|
5日(土) |
10:30~ |
京北周山(にこにこ広場) |
682-6238 |
〇 |
|
8日(火) |
13:00~ |
北支部(上賀茂児童館内) |
724-8111 |
〇 |
|
11日(金) |
10:30~ |
洛西支部(境谷児童館内) |
332-5873 |
〇 |
|
12日(土) |
10:30~ |
南支部(塔南の園児童館内) |
662-2780 |
〇 |
|
21日(月) |
11:00~ |
中京支部(同心児童館内) |
213-2128 |
〇 |
|
22日(火) |
11:00~ |
左京支部(松ヶ崎児童館内) |
791-8230 |
〇 |
|
7月 |
7日(水) |
11:00~ |
東山支部(新道児童館内) |
531-5330 |
〇 |
申込手続き、お問い合わせはセンター本部(TEL:075-682-6238)またはお近くの支部までお願いします。
1. 事前にセンター本部(TEL:075-682-6238)またはお近くの支部へ電話をして、申込手続きの日時を予約してください。
(受付時間) 月曜日~土曜日 午前10時~午後5時 (日曜・祝日・年末・年始を除く)
予約の際に、ご参加いただける講習会の日程をご案内します。
2. 講習会受講までに、センター本部またはお近くの支部へ、申込手続きにお越しください。
個別の預かり条件など 活動していただける内容についてお尋ねします。所要時間はおおむね30分程度です。
※ご用意いただく物 写真(縦4cm×横3cm)×2枚 (後日発行する会員証に使用します)
来所の際に、ご参加いただく講習会の日程を確認します。
3. 講習会を受講してください。
(ただし申込手続き後1年以内にすべての講義の受講が完了しない場合は、面談・受講は無効となり、再度申込手続きが必要
です。)
ださい。
託児には予約が必要です。先着順で、定員になり次第締め切らせていただきます。ご了承ください。
託児には年齢制限(3カ月~6歳未満)があります。
お預けになるお子様にもマスクの着用をお願いします。(ただし、2歳未満のお子様は、マスク着用の必要はありません。) くわしくはセンター本部(TEL:075-682-6238) までお問い合わせください。
令和3年度 第1回講習会
日時:令和3年6月14日 月曜日 午前9時10分~午後4時40分
場所:ハートピア京都 4階 第5会議室 (京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地)
定員:15名(会場内での座席の間隔を確保するため、少人数での開催とさせていただきます。)
託児:あり(先着順で定員になり次第、締め切らせていただきます。)
時間割 (予定)
時間 |
講義 |
9時10分~11時10分 |
「よくある子どもの病気と対処法」 |
11時20分~12時10分 |
「入会ガイダンス」 |
12時10分~12時50分 |
昼休憩 |
12時50分~14時50分 |
「子どもの安全と事故防止策」 |
15時00分~16時00分 |
「子どもに接するときのこころえ」 |
16時10分~16時40分 |
「室内でできる遊び」 |
(講習会参加についての注意事項)
お問い合わせ
京都市ファミリーサポートセンター
601-8004南区東九条東山王町27 元山王小学校北校舎2階(公益社団法人 京都市児童館学童連盟内)
電話番号:075-682-6238
ファックス:075-682-6263