• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市向島南児童館

ここから本文です。

更新日:2023年3月11日

京都市向島南児童館

新着情報

感染症の感染状況によりまして、急なイベントの中止はあり得ます。ご参加の前に当ホームページ又は児童館掲示板で、最新情報をご確認いただきますようお願いいたします。
  • 中高生クラフト
中高生を対象とした、ちょっとオシャレでちょっとむずかしい手作り工作を行います。
今回は『レザーブレスレット作り』を行います。詳しくはコチラまで。(PDF:256KB)

  • 3月の乳幼児クラブ
◎ほっこりクラブ「お話し会&発育測定」
日時:3月7日・14日(火曜日)10時30分~11時30分
会場:向島南児童館
◎わくわくクラブ「ボールプールあそび」
日時:3月8日(水曜日)10時30分~11時30分
会場:向島南児童館

◎子育てサロン&つくしんぼクラブ
「記念缶バッジ作り」(詳しくはつくしんぼ通信(PDF:203KB)をご覧ください)
日時:3月10日(金曜日)10時30分~11時45分
会場:向島南児童館

  • 将棋教室
今月の将棋教室は、2回開催いたします。
3月11日(土曜日)10時00分~12時00分
3月28日(火曜日)10時00分~12時00分
参加申込をとらせていただいています。詳しくは児童館までお問い合わせください。


施設情報

児童館外観

児童館外観

児童館館庭

児童館館庭

住所 〒612-8154
京都市伏見区向島津田町91-5
地図 地図を見る(外部サイトへリンク)
電話番号 075-644-5510
ファックス番号 075-644-5542
メールアドレス mukaimina@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 平成22(2010)年04月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日まで

乳児クラブ

☆ほっこりクラブ
毎週火曜日10時30分~13時00分
絵本やおもちゃ・つみき遊びなどを楽しんでいただけます。
お茶もご用意していますので、カフェやランチもお楽しみいただけます。
親子でほっとできる時間をお過ごしください。

☆わくわくクラブ
毎週水曜日10時30分~12時00分
すべり台やボールプールなど大型遊具で遊んだり、
館庭でボールや砂場で遊んだりしています。
ぜひご参加ください。

☆つくしんぼクラブ
毎週金曜日10時30分~12時00分
お散歩や感触あそびのほかに、手遊び・絵本の読み聞かせなどの活動や発育測定などを取り入れ、乳幼児の心と身体の成長を保護者といっしょにゆったり見守る場になることをめざしています。

母親クラブ

毎月最終金曜日10時30分~11時30分
子育て交流・子育て相談,手作りおもちゃ教室など

設置環境

宇治川堤を西に望む向島南小学校の敷地内に平成22年4月1日開館した。館舎は運動場をはさんで向島南小学校の校舎と向き合い建っている。内装に木材がふんだんに使われた木のぬくもりのある建物である。放課後,子どもたちは学校の広い運動場を元気に走りぬけ児童館にやってくる。学校の中にあるという立地条件を生かし,学校と十分連携を取りながら地域の子育て支援ステーションとしての役割をしっかり果たしていきたい。

年間主行事

入部式
花育活動
つくってあそぼうクラフト教室
つくって食べようクッキング教室
みんなあそび
誕生会
エコとクリーンの日活動
児童館夏まつり
クリスマス会
百人一首クラブ(五色百人一首大会)
将棋教室・クラブ(将棋大会)
凧揚げ
お別れ遠足
修了式

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市向島南児童館

612-8154 京都市伏見区向島津田町91-5

電話番号:075-644-5510

ファックス:075-644-5542