• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市中唐戸児童館

ここから本文です。

更新日:2023年2月21日

京都市中唐戸児童館

新着情報

◆◆◆中唐戸児童館のおしらせ◆◆◆ NEW!!(2月21日 更新)

   平素は児童館事業、学童クラブ事業にご理解・ご協力頂きありがとうございます。

まだまだ新型コロナウイルス感染症は落ち着きませんが、今月も感染防止対策を徹底しながら平常通り開館します。

みなさまのご利用を心からお待ちしております。


★令和5年度 学童クラブ登録申請について★

 令和5年度よりICTを利用した登録申請になります。下記のご案内等をお読みの上、登録申請受付サイトよりお申込みください。


・京都市学童クラブ事業のご案内(PDF:401KB)

・学童クラブ事業の利用料金について(PDF:448KB)

※配慮が必要な世帯に対しては減免又は免除を行いますので児童館までご相談ください。

※利用料金の他に別途、保険料やおやつ代など実費負担があります。


・学童クラブ登録申請について インターネット申請 説明書(PDF:2,395KB)

学童クラブ登録申請サイト ⇐登録申請される方はこちら

・中唐戸児童館 学童クラブ登録申請サイト (外部サイトへリンク) ⇐登録申請される方はこちら


 インターネット環境がなく、書面にて申請が必要な方は下記より必要書類をダウンロードして児童館に提出してください。←こちら(PDF:529KB)

・学童クラブ事業利用申請書(PDF:487KB)

・就労証明書(PDF:412KB)

・学童クラブ事業利用に係る利用料金 減免申請書(PDF:519KB)

・就労証明書の書き方(見本)(PDF:319KB)

わからないことがあれば児童館にお問合せください!


◆今月の予定◆ NEW! (2月21日 更新)

3月 じどうかんたより(PDF:1,283KB) NEW!!


◆じどうかんたよりバックナンバー◆

2月 じどうかんたより(PDF:1,428KB) 

1月 じどうかんたより(PDF:1,347KB) 

12月 じどうかんたより(PDF:1,317KB) 

11月 じどうかんたより(PDF:1,515KB) 

10月 じどうかんたより(PDF:1,203KB) 

9月 じどうかんたより(PDF:1,150KB)

7月・8月 じどうかんたより(PDF:1,067KB)

6月 じどうかんたより(PDF:1,404KB)

5月 じどうかんたより(PDF:1,303KB)

4月 じどうかんたより(PDF:1,314KB)


♪乳幼児クラブからのおしらせ♪(2月21日 更新)

・令和5年度 乳幼児クラブ『ころころ』募集について (PDF:519KB)NEW!!

・子育て支援について(PDF:525KB)NEW!!


 ☆ご利用にあたって感染予防対策のお願い☆ 

① 来館前にご家庭で体温・体調をご確認の上、ご来館ください。

② 来館時に手洗い・消毒・マスクの着用にご協力ください。

③ 初めて児童館を利用される際は、利用者票のご記入をよろしくお願いします。

  利用者票はこちら(PDF:34KB)←(プリントしてお使いください。)


◆ボランティア募集◆

詳しくは児童館にお問合せ下さい。

 

◆令和3年度事業実績報告◆(PDF:429KB)

 

☆京都市からのおしらせ☆  

●子どものマスク着用について(PDF:165KB

●室内・屋外のマスクの着用について(PDF:386KB)

●熱中症について(PDF:364KB)

●感染拡大防止の注意喚起(PDF:464KB)


●学童クラブ児童 登館届(PDF:74KB) (プリントしてお使いください) 


  

☆児童館のパンフレットが新しくなりました☆(PDF:5,809KB) 

施設情報

住所 〒601-8107
京都市南区上鳥羽南唐戸町28
地図 地図を見る(外部サイトへリンク)
電話番号 075-672-2900
ファックス番号 075-672-2907
メールアドレス nakakrto@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 昭和54(1979)年12月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日まで

幼児クラブ

毎週木曜日 午前10時30分~11時45分
内容 毎回設定があります。
費用 年間1200円

その他

「健康すこやかヨガ(65才以上):第2月曜日 10時30分~11時30分
(ヨガで,疲れた心と身体をほぐしリフレッシュしています。)

「子育てサロン ほっこりん」 第2火曜日 10時30分~12時
(登録・申込不要:地域で子育て家庭をサポート。親子でゆっくりほっこりとくつろげ,交流の場としても気軽に利用できるサロンです。)

「健康すこやか体操」 第1水曜日 10時30分~12時
(対象65才以上:音楽にあわせて体を動かしたり頭の体操をしたあとは,お茶タイムでみんなと楽しく過ごします。)

「赤ちゃんと中高生のふれあい交流事業」
(中高生が乳幼児親子と出会い交流することで,赤ちゃんへの愛情を深めていきながら命の尊さを実感し,また自分を振り返る契機となっています。)
 
「夏の夜市」
(地域の各種団体等と協力しながら、夏の夜市(夏祭り)を開催)

設置環境

今は昔,平安京の羅城門跡から千本通りを南へ,十条通りを一筋南。周りは民家と工場の混中街である。児童館はその中でも比較的静かな所に子どもの城として建っている。二階は,地域の集会などに利用されている。
「自分を大切に,友達も大切に」をモットーに,自他ともにみとめあう心を大切にしている。また,地域を愛する心も大事にしている。

年間主行事

(児童館)
入学進級お祝会
こどもクッキング
ちぎり絵
工作教室
おたのしみDAY
わんぱくチャレンジ
マンカラ大会
チャレンジラン
オセロ大会
遠足
夏季合宿
こどもまつり
科学の不思議
季節行事
保育園との交流会
子どもとお年寄りの交流会
お別れ遠足
クリスマス会
もちつき大会
クラブ活動 
 切り絵クラブ 火曜日
 習字クラブ 第1・3土曜日
 手づくりクラブ 第4土曜日

(学童クラブ)
入館式
誕生日会
高学年遠足
お別れ会
終了式
館外保育

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市中唐戸児童館

601-8107 京都市南区上鳥羽南唐戸町28

電話番号:075-672-2900

ファックス:075-672-2907