• 文字サイズ・色合いの変更
  • サイトマップ

ホーム > どこにあるの? > 京都市山階児童館

ここから本文です。

更新日:2023年8月28日

京都市山階児童館

新着情報

★★Instagram(インスタグラム)開始(外部サイトへリンク)★★

Instagramでは、日々の乳幼児親子さんの取・組や小学生・中学生の過ごしている様子、地域と連携しておこなうイベント、おすすめの取組紹介などをupしていく予定です。フォローやいいね大歓迎です。

★★乳幼児親子対象の取組・クラブ★★

こちらのページでは毎月定例の乳幼児親子対象の取組・クラブを紹介しています。

★★小学生対象のクラブ★★

こちらのページでは小学生対象のクラブを紹介しています。

★★山階じどうかんだより★★(8月28日更新)

こちらのページから毎月のおたよりが見れます。

★★おうちでも児童館(山階児童館)★★

おうちでも児童館のように楽しんでもらえる情報などをお届けしています!

ぜひ見てくださいね!

★★令和3年度事業実績報告書★★

児童館事業(PDF:466KB)

学童クラブ事業(PDF:295KB)

施設情報

住所 〒607-8086
京都市山科区竹鼻四丁野町42-3
地図 地図を見る(外部サイトへリンク)
電話番号 075-594-4880
ファックス番号 075-594-4880
メールアドレス sankai@kyo-yancha.ne.jp
分類 児童館
設置年月日 昭和63(1988)年07月01日

事業内容

学童クラブ

月曜日から土曜日

乳児クラブ

「ちびくまちゃん」毎週木曜/午前11時~11時50分
・0歳から1歳半くらいまでの乳幼児親子とプレママを対象とした登録制のクラブです。お子さんの体調の良い時にご参加ください。
・お母さん同士が、お子さんの様子を見守りながら楽しく交流する場です。
・参加費無料で、登録はいつでもできます。まだ「ちびくまちゃん」をご存じでないお友達も誘って、気軽に遊びにきてください。

幼児クラブ

「くまさんクラブ」火曜クラス・金曜クラス/各月2回/午前10時30分~11時30分
・2023年3月末までに2歳以上になる幼児とその保護者を対象とした1年間登録制クラブです。
・定員:火曜組・金曜組ともに各15組/年会費:1,000円
※今年度各クラス定員に余裕があります。登録を希望される方は児童館へお問い合わせください。

その他

乳幼児親子向け
⇒「おもちゃのチャチャチャ」(参加費無料・登録随時)
・毎週水曜/午前10時30分~12時
⇒「ヨガ教室」(乳幼児は別室で保育します)
・月1回1.10時15分~11時05分2.11時15分~12時05分/参加費500円
・定員は各回ヨガ6名・託児保育は6名まで。
・託児は生後3か月頃からお受けします。
⇒「親子リトミック」(対象年齢に満たない下のお子さんは別室で保育します)
・対象:1歳6か月~3歳の幼児と保護者/参加費500円/定員10組
・月1回(第2または第4月曜に実施)
⇒「アタッチメント・ベビーマッサージ」
・対象:2か月~1歳6か月の乳幼児親子/参加費500円(オイル代含)/定員6組
・月1回

・午前中に遊戯室での行事・取組のない日は「ほっと広場」としてゆっくり遊べます。
また、開いている日は12時~13時30分の間にお弁当を食べることができます(今年度は新型コロナウイルス感染症の流行により、昼食利用はできません。ご了承ください)。

・他にも乳幼児親子を対象としたいろいろな取り組みをします。
(夏休みゆうぎ室開放・子育て講演会・人形劇サークルムクムク公演等)

設置環境

山科盆地の玄関口山科駅に近く,商店街や団地,住宅地の中心部に位置する。
周辺には,山科図書館,山科青少年活動センター,合同福祉センター,山科区社会福祉協議会,山科区老人福祉センター,中央公園などの公共施設に恵まれ,互いに共存し合っている。
利用者は,山階小・安朱小の児童が多く,安祥寺中の生徒も利用している。平日の午前中は山階学区以外の乳幼児親子の利用も多い。

年間主行事

《児童館事業》
・児童館まつり
・遠足
・手作り工作
・クラブ活動
将棋クラブ<1年生以上・登録随時・参加費無料>
きりえクラブ<2年生以上・登録随時・参加費無料>
ecoクラブ<1年生以上・登録随時・参加費無料>
おりがみクラブ<1年生以上・登録随時・参加費無料>
モシカメクラブ<1年生以上・参加費無料・長期休業中に活動します>
・各種検定(こま・けん玉・モシカメ)
・eco活動(ペットボトルキャップの回収)
・世代間・地域交流事業
・ジュニアリーダー、ボランティア育成の取組

《学童クラブ事業》
・誕生日会(毎月)
・2年生・3年生・高学年会議
・遠足(夏休み,春休み)
・みんなあそび
・おかいものごっこ
・各種検定(こま・けん玉・モシカメ・なわとび)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

京都市山階児童館

607-8086 京都市山科区竹鼻四丁野町42-3

電話番号:075-594-4880

ファックス:075-594-4880