ここから本文です。
更新日:2023年3月16日
~ご利用いただいている皆様へお知らせ~
◆嵯峨野児童館だよりR52.3月号掲載しました。
令和3年度事業実績報告(PDF:735KB)掲載しました。
2月4日(土曜日)のコンサートにつきましては、インフルエンザ感染防止の為中止とさせてい
ただきます。ご理解とご協力お願いいたします。
『子育てほっと広場』
嵯峨野児童館では、色々な取り組みを行っていますが、取り組みのある日でも自由に
遊べるスペースがあります。取り組みのない日でも、いつでもご利用できますので、
ぜひ、遊びに来てくださいね。
『ランチタイム・ほっとカフェ』
現在は中止とさせていいただいています!ごめんなさいm(__)m
◆京都市家庭ゴミ指定袋引換所
ご出産のお祝いとして、京都市から届く引換券をお持ち下さい。
エコ活動をしています。ご協力おねがいします!
*ダンボール・新聞紙・雑誌・雑紙・古着を回収してリサイクルしています
種類別にひもでしっかり結んでいただきますようお願いいたします。
*今年度より、紙パック・乾電池・蛍光管・使用済みてんぷら油・リユースびんも回収す
ることになりました。
乳幼児さん向け取り組み紹介◆
住所 | 〒616-8314 京都市右京区嵯峨野秋街道町35番地の1 |
---|---|
地図 | 地図を見る(外部サイトへリンク) |
電話番号 | 075-873-4355 |
ファックス番号 | 075-882-1724 |
メールアドレス | sagano@kyo-yancha.ne.jp |
分類 | 児童館 |
設置年月日 | 平成13(2001)年09月01日 |
【対象】
放課後、留守家庭の1~6年生
【実施時間】
放課後~18時30分(月曜日~金曜日)
土曜日・夏休みなどの学校休業中は8時00分~18時30分
【ぷにゅぷにゅ広場】毎月第1・2・3木曜日10時30分~11時30分
【すくすくひろば】民生委員主催毎月最終水曜日10時30分~12時00分
(プレママ・0歳児・自由参加型)
【だっこちゃんクラブ】中高生と赤ちゃんとの交流事業
【ぽっかぽか広場】毎週火曜日1歳児対象10時30分~11時30分
【にっこにこクラブ】毎週金曜日2歳以上対象10時30分~11時30分
【トーンチャイム同好会】毎月第1土曜日15時~17時
乳幼児親子さん対象の取り組み
【ベビーマッサージ】毎月第3月曜日10時30分~11時30分
●小学生対象の取り組み
【きりえクラブ】(登録制)毎週月曜日14時30分~16時30分
【のはらの会】毎月第2火曜日15時~16時
【詩吟教室】毎月第3水曜日15時30分~16時30分
【子ども生け花教室】毎月第2木曜日15時30分~16時30分
【あそびの教室】毎月第2水曜日15時~16時
【京炎そでふれ】
【おやつデー駄菓子屋さん】毎月第3木曜日15時~16時
●児童館・子育てほっと広場
(乳幼児広場がない日でも、いつでも利用できます。)
●ランチタイム・ほっとカフェ
●ゆずります・もらいます
(不要になった子育て用品・子ども用品を、必要な方へ)
●中高生の居場所作り(17時00分~18時30分)
●「有料指定ゴミ袋無償配布」事業(出産お祝い家庭)
●ファミリーサポートセンター右京支部
当児童館は嵯峨野小学校の運動場の一角を活用して建設されています。
さがのじどうかんまつり、クリスマスお楽しみ会、乳幼児クリスマス会、ひなまつりカフェ、子育て支援講座、劇団四季観賞、中高生と赤ちゃんとの交流事業実施など、ファミリーサポートセンター登録会
「百人一首」「マンカラ大会」館内大会
右京ブロック交流事業「あそび交流会」「スポーツ交流会」
右京ブロック児童館まつり
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市嵯峨野児童館
616-8314 京都市右京区嵯峨野秋街道町35-1
電話番号:075-873-4355
ファックス:075-882-1724