ここから本文です。
更新日:2022年6月6日
新着情報から毎月のイベントの確認ができます!
また、お申込みも申込フォームからできますので、ご利用ください。
対 象:1歳児
活動日:毎週火曜日 10:30~11:20頃
登録料:前期後期 各500円(4~9月、10~3月)
定 員:15組程度 (※定員まであと2組)
内 容:手足型アートなどの成長記録や寝相アート、体を動かす遊びなどなど…
対 象:2歳児以上未就学児
活動日:毎週金曜日 10:30~11:30頃
登録料:前期後期 各500円(4~9月、10~3月)
定 員:15組程度
内 容:季節の工作や体を動かす遊びやリズム遊びなど…
学区民生児童委員・社会福祉協議会主催
対 象:乳幼児親子(0歳~)
【6~8月の予定】
6月9日(木)10:30~11:30 ◆ミュージックケア
6月23日(木)10:30~11:30 ◆歯科衛生士さんのお話
7月14日(木)10:30~11:30 ◆栄養士さんのお話
8月25日(木)10:30~11:30 ◆ミニなつまつり
活動日:第2・第4木曜日
川岡東学区の民生児童委員さん主催の子育てサロンです
※定員10組程度の申込制です。
日時:主に月曜日 前半 10:10~11:00 後半 11:10~12:00
対象:0歳児~ 滑り台やボールプールなどで自由に遊べます。
申込:要
定員:10組程度
内容:児童館のおもちゃを出して自由に遊びます。時間の最後には職員による歌や手遊び、絵本の時間がありますよ。
日時:平日 10時~14時ごろ 土曜 10時~18時ごろ
※3密回避のため取り組みがなく、学童クラブの子どもたちの少ない時間帯
お散歩の途中やほっと一息つきに、絵本を読みに、ちょっと遊びになどなど。
おもちゃもたくさんありますよ(^_^)/気軽に立ち寄ってください。
日にち:6月15日、7月13日(水)
時間:10:30~11:30
講師:岡 瞳先生(RTA指定スクールさくらーちぇ)
内容:手遊びから始まり、お子さんと目を合わせながらやさしくマッサージして触れ合います☆ゆったり親子の時間をお過ごしください♪
持ち物:バスタオル、お茶
参加費:300円
日時:6月22日、7月20日、8月31日(水)
時間:10:30~11:45
講師:森本 裕子先生
内容:アロマの香りに包まれながら、ゆったりヨガをしてリフレッシュ☆忙しい毎日にほっとする時間をどうぞ♪
持ち物:バスタオル、お茶
参加費:300円
日時:6月22日、7月13日(水)
時間:10:30~11:30
講師:永澤 利佳 先生
内容:英語の歌を聞いたり、絵本を呼んだりして、みんなで英語と楽しくふれあいましょう♪
専門家によるお子さんの発達や困り感、子育ての悩み相談の場です。(子どもの発達支援をしている専門家や保育士さんがいます。)
日時:5月25日 6月29日 7月20日 9月28日 4回連続講座を行います。
お申込みはこちらのフォーム(外部サイトへリンク)またはチラシ(PDF:218KB)(川岡東児童館持参)にてお申込みください。
対象:乳幼児親子さん
期間:受付日から2週間
※返却日が日曜・祝日やその他閉館日の場合は翌日返却
2冊までお好きな絵本を借りることができます!
ぜひゆっくり選びにきてください(*^_^*)
紙芝居も貸し出し可能です
※大型絵本やマンガなど貸し出し不可の本もあります
京都市から出産お祝いとして送付される京都市指定ゴミ袋引換券をお持ちください☆
20Lや30Lのゴミ袋と引き換えます。
初めて児童館を利用する方大歓迎です!
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市川岡東児童館
615-8033 京都市西京区下津林東大般若町44
電話番号:075-382-1181
ファックス:075-382-1182