ここから本文です。
更新日:2023年9月1日
じどうかんへはいつでも、だれでもあそびにくることができます(*^_^*)
オセロや将棋、卓球、本をよみに、などなど
児童館のいろいろなおもちゃで遊ぶこともできます!
あそびに来るときはいちど家にかえって、ランドセルをおいてから来てね♪
土ようびや、夏やすみ・冬やすみなどは、午前10時~午後5時まであそべます。
(12時から1時は、お昼ごはんの時間です。 おうちでごはんを食べてから来てね。)
詳細は毎月発行の黄色の 児童館だより(9月号(PDF:2,954KB)) または、新着情報を見てね!
※申し込みをしなくても参加できます!
☆講師 : 尾花まさとし先生(楽しいこと、子どもたちの笑顔が大好き!)
☆内容 : 作って遊べるおもちゃ工作をします!
内容 : いつもとあまりやらない遊び、いつもやるけどみんなでやったらもっとたのしい遊びをするよ!
クラブに参加するメンバー大募集中です☆
まずは児童館だよりに書いてある日に気軽に参加してみてね♪
対象:4年生以上~
活動日:土曜日
児童館のイベントの企画を考えたり、実行委員になるよ!
※申し込みや詳しいことは先生に聞いてね
対象:3年生以上~
活動日:土曜日※詳しくは児童館だより参照
おやつや工作などいろいろなものを作って楽しみます♪
対象:2年生以上~
活動日:毎週金ようび 3時30分~4時30分
こちらのページをチェックしてね(*^_^*)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
京都市川岡東児童館
615-8033 京都市西京区下津林東大般若町44
電話番号:075-382-1181
ファックス:075-382-1182